テレビや家具屋さん、雑貨店などで頻繁に見かけるようになった珪藻土(けいそうど)のバスマットは、水分を素早く吸収するという利点によって人気となり、使用する人が急激に増えました。
しかし実際に使用してみると、そのデメリットが浮き彫りになり、使用をやめた人が増えてきています。
この記事では、珪藻土バスマットの利用をやめた人が語る理由(デメリット)についてご紹介しています。
珪藻土バスマットのデメリットとは?
「そもそも珪藻土(けいそうど)って何から出来ているの?」と思っている人も多いかと思います。
珪藻土は、珪藻という単細胞の植物プランクトンの化石から作られたものなのです。
その数多くの微細な穴が水分を素早く吸収する為、消臭効果も期待できると言うワケです。
これらの特性からバスマットとしては非常に便利なのですが、使い続けるうちにいくつかのデメリットが明らかになってきました。
珪藻土バスマットのデメリットをいくつかご紹介しますね。
吸水力の急激な低下
使用を続けると、多くのユーザーが吸水力の減少に直面しています。
使用頻度や状況によっては、3ヶ月程度で吸水力の低下が感じられることもあります。
珪藻土バスマットは乾燥が必要ですが、それでも吸水力は減少してしまいます。
硬さと重さによる不便さ
珪藻土バスマットは1~2kgの重さがあり、毎日立てかけるのが面倒です。
また、倒れた時のケガや床への傷が心配されます。
特に小さなお子さんがいる家庭では、触れたりすることで危険も伴います。
汚れが目立つ
珪藻土のバスマットは主に白などの淡い色が多い為、どうしても黄ばみなどの汚れが目立ちます。
タオル製のバスマットのように、洗濯機にポンと入れて洗うことが出来ない為、珪藻土バスマットの場合は汚れが気になるという意見も多いです。
冬場の冷たさ
外気の影響を受けやすく、冬場は特に冷たく感じます。
お風呂から上がった後の冷たいバスマットは冬場の場合は特にツライです。
割れやすい
珪藻土バスマットは割れやすく、不安定な場所では使用が難しいです。
落としたりぶつけたりすると簡単に割れてしまい、取り扱いには注意が必要です。
どうやって捨てればよいのか分からない
珪藻土バスマットを処分したいと思った場合、どうやって捨てればよいのか迷う人が多いです。
珪藻土の場合は「燃えないゴミ」や「粗大ゴミ」として処理するのが一般的ですが、自治体によって異なるため、必ず確認が必要となります。
また、アスベストを含む場合は特別な処理が必要となりますので、メーカーや販売店による回収が推奨されています。
珪藻土バスマットの寿命はどれくらい?
珪藻土バスマットの寿命は一般的には約2年前後と言われていますが、適切なお手入れを行っている場合には5年ほど長持ちすることもあります。
珪藻土バスマットの価格は2,000~4,000円程度となっています。
2年もしくはそれ以上使えることを考えれば、年計算で1,000円~2,000円程度となりますので、それほど高い買い物ではないですよね。
柔らかい珪藻土バスマットが登場!
従来の珪藻土バスマットに対する不満を受けて、新しいタイプの珪藻土バスマットが登場しました。
巻くことが可能なタイプやクッションタイプの物などがあり、現在は種類が豊富です♪
これらの新しいタイプの商品は 1,500~3,000円程度で購入できますので比較的手頃な価格です。
水洗いが可能で衛生的であり、従来の硬いタイプと比較して、吸水性、速乾性、扱いやすさ、軽量性、温度変化への耐性、割れにくさ、消臭や防カビ・防ダニ効果などの面で優れています。
ただし、アスベストなどの有害物質を含んでいる商品も出回っていますので、必ず含んでいない物であるという確認は必要です。
まとめ
珪藻土バスマットは吸水性に優れていますが、最近では利用をやめたと言う人が増えてきています。
主な理由は吸水力の低下、手入れの難しさ、傷や怪我のリスク、冬場の冷たさ、割れやすさなどが挙げられます。
廃棄方法は地域によって異なり「燃えないゴミ」や「粗大ゴミ」として処理されることが多いですが、アスベストが含まれている商品の場合は、メーカーや販売店による回収が推奨されています。
寿命は約2年で、適切なお手入れなどにより5年ほど長持ちする場合もあります。
また、ソフトタイプは従来の硬いタイプに比べて使い勝手が良いことが分かりました。
タオル製バスマットの吸水性に不満がある方や、従来の硬い珪藻土バスマットでは扱いにくいと感じる方にとっては、新しいソフトタイプの珪藻土バスマットは魅力的な代替品です。
特にクッションタイプは滑りにくく、小さなお子様が使用する際にも安全性が高まります。
このソフトタイプの珪藻土バスマットは、従来のデメリットを克服し、より快適な生活を可能にします。
現在は珪藻土バスマット以外にも、マイクロファイバーや麻、綿製のマットなど様々な素材のバスマットが販売されています。
自分のライフスタイルや好みに合ったバスマットを選んで、快適なバスタイムを楽しんで下さいね♪